【MELTRICK】Twits Roll: @MELTRICK

And You might wanna c my history of MELTRICK twits: (http://twilog.org/MELTRICK)

Saturday, February 4, 2012

ArticleTranslation/記事翻訳「@ScreamingFemales debut @Daytrotter Oct2010 "Blacking Out In The Red"(「暗転してゆく、そのレッドの中に。」)」

  Finally I successfully gotta be able to see the NJ's punk trio Screaming Females at Royale Boston opened for a DIY type hardcore Thursday's final tour. I didn't even realize this was Thursday's last tour for the intimated hiatus...

tbc!


However you may want to see...

Un): Imported/Article Translation/記事翻訳
「#Thursday debut(/maybe last) @Daytrotter: "Magic In the Falling Apart."(「ある崩壊のもとでのマジック」)」fr. @SimonSays


  I think I can make a review to Thursday and Screaming Females out when SF comes to black out us at my friends local bookstore in Somerville area, Boston called "Lorem Ipsum Books." My music writter friend Liz Pelly has mentioned me before that she wanted to have SF in a small show such as basement show or house show. And then I met her just by chance at a SF show of Thursday's final tour in December 2011.  That show was for me really "finally" to get Screaming. I could totally agree with Liz to have them in the good small show, because they have been toured with gre




stay tune!


〜〜〜

スクリーミング・フィメールスは、初め、Screaming Treeに名前が似ている事から自然と認知していました。各方面からかなりいい噂は聞いていました。MoorworksのJOEさんや、Young Adultsのクリス、それにボストン・フィネックスのリズ。それぞれ口を合わせてライヴがヤバいと。特にクリスは昨年のSXSW2011だったかでSFを観て度肝抜かれたって先日、ex-Quiltyのサラの新バンド兼新ソロプロジェクトのSpeedy Ortizのライヴで会ったときにサウス・バイの話で盛り上がって話してくれてました。その数週間後にやっとSFを観れる機会がありました。それまでもJOEさんにお勧めして頂いてた、

★Screaming Females / "BOYFRIEND" (MV)
song from 2nd Album "What If Someone Is Watching Their T.V.?" (2009)


あたりの、
紙袋をかぶるという共通項が、僕の中で、
D[di;]という北海道出身で宮崎駿氏も絶賛したというアーティスト(といってもご自身の独特なイラストを更に独特な漫画や小説に混ぜるという奇抜なスタイルなどを計っている、そういうアーティストさん)が昔、何故か音楽/歌手活動されていた時代の楽曲のPVや、チョモランマトマトというJ-ROCKシーンで異端児であっ4ピースバンドのビデオをも彷彿させたMVでかなり気になっていました。

★D[di;] / "Angel Meat Pie" (PV)
from her first album...


★Qomolangma Tomato(チョモランマトマト) /
"FIVE SENSES-FIVE MIUTES -自分のしがらみに溺れるな-" (PV)


それでは、本編へ。

---

Screaming Females 
スクリーミング・フィメールス
debut @Daytrotter session
released  2010 27th, 2010.


*To download/listen the session or more use Daytrotter website, 
join the membership for only $2 a month.
*デイトラッターセッションのダウンロード/視聴、
もしくはその他のコンテンツ利用には月額たった$2のご利用登録が必要です。(登録方法、詳しい日本語でのご案内はコチラ!)


My MELTRICK rate for the Daytrotter session:
★★★★★☆ (5.3 / 6 star)




"Blacking Out In The Red"

「暗転してゆく、そのレッドの中に。」



Session Credit:

Words by @Sean Moeller
(オリジナル記事 by ショーン・モーラー)
Illustration by Johnnie Cluney,
(イラストレイション by ジョニー・クルーニー) 
Sound engineering by Mike Gentry
(サウンドエンジニア by マイク・ジェントリー)
Japanese Translation by @Kennyy_MELTRICK
(日本語翻訳 by ケニー_メルトリック)

Session Setlist:

1). Welcome To Daytrotter (from Screaming Females)

*Click the titles to listen the songs on YouTube!
*タイトルをクリックすると楽曲のYouTubeのリンクとなります!

Discog for the session:
2). "A New Kid" & 3). "I Don't Mind It" 
from the latest/4th album "Castle Talk" (2010)
トラック2の前半「ア・ニューキッズ」と3「アイ・ドン・マインディ」は現在の最新作/4枚目の2010年アルバム「キャッスル・トーク」収録です。
Vinyl / ヴァイナル at Amazons



2). "Zoo of Death" from "Singles" EP (2010)
 (originally from their very first 7" single "Arm Over Arm / Zoo of Death"(2006) soldout.)
トラック2後半「ズー・オブ・デス」は元々2006年の自主盤1st 7" singleでのリリースから2010年のDon Giovanni LBLにて過去の四枚のソールドアウト7"をコンパイルした「シングルス」のEPとしてCDリリースされております。
cd at Amazons


*About the SF songs Sean mentioned specifically in his essay of SF's; "Boyfriend" and "Fun" are on Screaming Females originally self-released sophomore album "What if Someone Is Watching Their T.V.?" (2007)(It's highly recommended album!), and Niel Young's cover tune "Cortez the Killer" is on "Singles" EP now!
*そして、デイトラッターのショーンの今回のエッセイ内で語られている楽曲、「ボーイフレンド」「Fun」は特にお勧めなアルバムである2007年のセカンドの「ワット・イフ・サムワン・イズ・ウォッチング・ゼアT.V.?」("What if Someone is Watching Their T.V.?")、そして「コーテーヅ・ザ・キラー ("Cortez the Killer")」(二ール・ヤングのカバー)は現在入手可能な「シングルス」EPに収録されております。


Daytrotter 記事翻訳:

 マリッサ・ペーターノースター(Marissa Paternoster)、ニュージャージー(N. J.)はニューブルンスウィック(New Brunswick)のバンド、スクリーミング・フィメールス(Screaming Females)のむせぶ様に歌うことでおなじみのリードシンガーのメリッサ・ペイトノスター(Marissa Paternoster)は彼女の曲でほんの時たまだけ叫ぶ事がある。それはコンスタントな事ではないし彼女が叫ぶその瞬間の感じと言えば、、言葉にするなれば、、「とても啓発的」("enlightening" = /en・light・en・ing/エンライトニング adj.形容詞で「はっきりさせる」などの意。) かな。イエス、そうだね確かにそれは「エンライトニング!」だ。それに、「アップリフティング」("uplifting" = adj.形容詞で「高揚させる、向上させる」の意 。)って感覚もあるね。彼女の声には、抑制された感情たちや、その最小限の身振り手振り、社会規範 ("social norms")や批判のペースに振り回されてしまう事など、むせ返るって息が詰まり困難に陥ってしまう、そんなような物事から容易く抜け出させてくれる。 

 ペーターノースターは現状への血の気の多い憤激を放ち、彼女自身を恋に溺れる一人として曝け出しつつも(SFのバンドの楽曲「ボーイフレンド」あたりで *今回の記事日本語イントロ部の映像参照)、よくある嫉妬心や、他の事なんてどうでもいい、といった偏ったパッションが無駄に投影される様なことは、現在のバンドの楽曲には取り込まれていない。爆発する事であったり立ちふさがるすべての壁を如何にぶち破るかについて歌っていて、本来であれば何時間もかけて壊れたその壁の破片を片付けて回るまでの過程をも歌う。そんな憤慨する物事が溜まり始めたときに、いかにも彼女自身がそんな心の毒につついてまわれるダイレクトなラインとして、歌である。 
 彼女と、ドラマーのジャレット・ドーファーティー(Jarrett Dougherty)とベーシストのキング・マイク(King Mike)は互いにそれぞれの仕事を、レコードにおいて、彼女達自身が体の底から大騒ぎして乱れている様を、躁なパンクロックビートに、ブリスター(blister)(「ぶくぶくと沸くような」くらいの意)なギターソロに乗せて、終いにはローエンド(low-end = 「底辺を這う様に」くらいの意)にガミガミと鳴らし切って見せびらかしている。話をその前途の楽曲に戻すと、僕らはその一人の少女のバックストーリー(back-story)の中に振り落とされ、彼女は19歳で、困った程の恋熱の病を宿していて、その薬となるべく男の子達ですらもうその病を治すことができないほどの長ーい長い間彼女は煩っている(わずらっている)。その少女はやがて気が狂っていき、スカーレットフォールズ(?)を超えて彼女自身を浪費ししばらくの間壊してしまう程のマッドネスさへと行き着くのである。 

 ペーターノースターはもし彼女自身がブラックアウト(black out = 「周りが見えなくなって」「失神して」位の意?)したまま歌い続けると、その中に唯一悪魔の赤い形相だけを目の当たりにするような感覚があり、その悪魔は地獄で燃えたぎっていることを嘆かけてきたり、原始爆発へと送り込もうとむち打ちしてきたり、彼女の一本のマイクや一台のスピーカーから10マイル範囲内の誰しもの腕や顔を焼き尽くしかねないほどである。今回のセッションは彼女達のパフォーマンスをある意味かいつまんだ形になっていつつも、彼女のこの上ない才能を目の当たりにしたり、バンドの他の楽曲へとプロバイド(導いて)くれる為には十分にエッセンシャルなセッションであり、聞く者の気持ちは彼女の美しくパチパチっと鳴り止まない能力につかみ取られてゆき、例えば「Fun」(*Discog参照)や「コーテーヅ・ザ・キラー ("Cortez the Killer")」(*ニールヤング(Neil Young)のカバー、Discog参照)他の楽曲でその頂点に垣間みれる、
刺々しく痛んでくるほどに純真な彼女のたちのいたづらな(ナスティな)音の傾性質が空気を引き裂いていって必然となっていく瞬間 
をも目の当たりにできる。彼女のそのナスティさはとてもテイスティ(味わい深く)で、あなたはきっと動けなくなる。あなたは彼女の音に釘付けになって動けなくなり、その必然性が、例えば、ランプを握りそのランプを鏡かリヴィングルームのガラス窓へと投げつけたくなる衝動を駆らせていることに気がつくだろう。あなたがペーターノースターを必要とするのは解毒の専門家か施設へと向う近道としてだからである。あなたが彼女を必要としているのは、どうしょもなく負けるためであり、なぜならそれが我々を勝ちへと繫げるからである。我々は大いなる勝利を得るのである。


スクリーミンング・フィメールス
オフィシャルサイト


---

Original Article on Daytrotter:

  Marissa Paternoster, the lead singer and wailer for the New Brunswick, N.J., band Screaming Females, only sometimes screams in her songs. It's not a constant and it's what makes the moments when she does so…what's the word…enlightening. Yes, I believe it's enlightening. It's uplifting it feels like too. It's too easy to be out there suffocating, to be strangled into an existence that tends to reward stifled emotions, minimal acting out, falling into the paces of social norms and stricture.

  Paternoster represents a bloody fury on occasion and she spills herself out as a crazed lover (on the band's song, "Boyfriend"), overcome with a jealous and damaged passion that, no matter what is done, will not be contained in its current setting. It is about to erupt and it's about to splatter all over the walls, a reaction that will take hours to clean up. It's as if she has a direct line to the poison of the heart, when things start to tank. She taps into the vitriol of those hearts that are no longer giving the benefit of the doubt.

  She, drummer Jarrett Dougherty and bassist King Mike all work off of each other, on record, adding their own flourishes of unhinged mayhem, with manic punk rock beats, blistering guitar solos and growling low-end. Bringing the conversation back to the aforementioned song, we are dropped into the back-story of a girl who, at the age of nineteen, had a serious fever and the medicine men couldn't break it for a great long while. The girl becomes deranged, going over the scarlet falls and into a period of madness that consumes her and breaks her from reason for a while.

  Paternoster sounds as if she's blacked out, seeing only the red of the devil, spewing about burning in hell and letting loose with a lashing that sends out an atomic blast, burning the faces and arms of anyone within a 10-mile radius of the microphone or speakers. It's a ripping performance and an essential song to discover her finest talents and to provide the set up for any other song the band makes, keeping in the back of your mind her ability to snap. It gives her beautifully wobbly vocals on "Fun" as well as on a cover of "Cortez The Killer" and others that added bonus of needing just a split second to turn prickly and downright nasty. Her nasty is so tasty and you root for it. You root for her to feel the need to pick up a lamp and throw it into a mirror or right through the living room window. You want her to go nowhere near a detoxification professional or facility. You want her to just fucking lose it because then, we all win. We win big.

Screaming Females Official Site


--


 As some of you would notice on daytrotter upcoming live session streaming page, Screaming Females has lined for their sophomore Daytrotter session recording schedule on ...
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、SFのセカンド・デイトラセッションのライヴストリーミングが3ドルにて生放送中継で観れます。

Monday, Feb 20th, 2012 / 4:00PM (16:00 EST time) 
Screaming Females 2nd Daytrotter Session 
Buy for $3.00-

(*日本時間の2月21日(火曜日)の6:00AMです。
↑クリックしてデイトラページへ。)
今後他に配信収録録音されるデイトラッターのセッションで、僕が個人的に注目しておりますのは友人のChristopher Paul StellingのInto It. Over It.、Talkdemonicそれぞれのセカンドセッションズと、Pretty Good Dance MovesとAir Wavesも気になっております。要ちぇけらーです。

Also there's Marrisa's solo project called "noun" also has a cd lp "Holy Hell" released in 2010. (Oh I just found the Lp vinyl version plus "s/t" Ep, new ep? also on 7" vinyl are now pre-ordering!) I suggest you to buy them all at their record label Don Giovanni Records:

here noun Holy Hell!

フロントウーマンのマリッサのソロプロジェクト「ナウン」は一枚のcdアルバム「ホーリー・ヘル」をリリースしておりましたが、この作品のヴァイナルバージョンが彼女達の所属レーベル、ジャージーのドン・ギオヴァニレコーズにてプレオーダー中です。ついでに新しいセルフタイトルの7インチも!

but listen to the album on Amazon:
(Amazon.com / Amazon.co.jp)



It seems her old cassette released stuff streaming on badcamp:



They, Don Giovanni, are really great indie puck rock label. I especially like a girl-front-poppy-punk band such as SF and Big Eyes from the label.
ドン・ギオヴァニレコーズのレーベルメイトでSFの同郷でSFと同じスリーピースでガールズフロント/ギターであるBig Eyesというポップパンクバンドもお勧めです。Donより7"のシングル(ソールドアウト済み)と待望のデビューフルレンス12"ヴァイナルをリリースしております!













BIG EYES "Hard Life" (2010 LP)

日本でのBig Eyesの"Hard Life" 12"LPの入手は、、
THE STONE RECORDSさんにて!

Big Eyes has firstly released their 4-song demo 7"/cassette/free download digital (from different label, Evil Weevil records though):


Big Eyes - Demo (debut)

IFYOUMAKEIT.com (http://www.ifyoumakeit.com/album/big-eyes/demo/)
via BIG EYES official site.

(*Unfortunately their DON G's debut 7" single Why Can't I" is out of print as well as seems out of downloaded...)


Oh Oh plus plus plus!

Don Giovanni announced their own label new release showcase in Brooklyn, NY on Saturday February 11th, 2012!! They will have a bunch of new label bands stuffs there, include Screaming Females' new 7"single "It All Means Nothing" off the new album (5th album) "Ugly" and noun's 7" and LP as well!

via Don Giovanni blog

thanks!

Kennyy
as MELTRICK

Edited on [(Thu) Dec/29th/2011/11:20PM]
thru [(Thu) Jan/12th/2012][(Fri) Jan/20th/2012][(Mon) Jan/23rd/2012]
published [(Sat) Feb/4th/2012]
updated [(Mon) feb/6th/2012]


〜〜〜


【本日の/Today's BGM selection】

★キノコホテル/「もえつきたいの」(PV)
(Kinoco Hotel = means"Mashroom Hotel")
 / "Moetsukitaino" (= menas "I wish I could burn out..")
from album 「マリアンヌの憂鬱」(2010)
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...