【MELTRICK】Twits Roll: @MELTRICK

And You might wanna c my history of MELTRICK twits: (http://twilog.org/MELTRICK)

Saturday, November 19, 2011

An Old Work/Re-Imported:「ボストン・ベスト・ローカルバンド Mean Creek – new “Hemophiliac” Extended Play FREE DL now!!」

 Today is Aurore of Mean Creek's Birthday. Dedicating to her. Revising this of one of my confidential previous works for music web site called INDIE NATIVE.com in Japan! Again, Happy Birthday, Aurore! Super excited to Mean Creek's next record coming out!!





「ボストン・ベスト・ローカルバンド Mean Creek – new “Hemophiliac” Extended Play FREE DL now!!」

Post : 29-01(January)-2011 | indienative |
(http://www.indienative.com/2011/01/bostonbestlocalband-mean-creek-new-hemophiliac-extended-play-free-dl-now/)

★Mean Creek / "Hemophiliac" Extended Play



And the latest new digital single form MEAN CREEK has been out since June 2011. Check it out too!
via my【NEW/OLD Melt-Re'view'comendations.】or【FREE SHITS or not】sections.

★Mean Creek / "The Land Of Hopes & Dreams"


and also their smash hit seven inch "The Comedian" 7" single is also for FREE Downloading now. (But the physical is supposed to be sold out in the US, I think. Check it out on googling for the distribution! *I write about it in Japan down in Japanese below!)

★Mean Creek / "The Comedian" 7"



 I think I should review their shows more, I have couple of their brand new songs that I ipod recorded them such as they played with YUCK at TT and this below flyer's show. (This flyer is one of my best favorite flyer in this year! And I have kinda influenced by this to just rough sketch my MELTRICK ...something for my @MELTRICK twitter account pix.) Well, whatever I will do it soon!

MELTRICK on twitter! (Did I tell you I made the new account of MELTRICK before? haha.)


MEAN CREEK flyer history!





〜〜


本日(November/19th)、Mean Creekの紅一点リードギタリスト・Aurore(オロレ)のバースデイなんです。先程fb上でも書きましたが、(まあ日本語ブロッグの方のいつかの記事やらには書いたかも知れませんが、)ミーン・クリークは僕がボストンに移って来てから最初に観たボストンの拠点のバンドです。それを加味しようがしまいが、とても思い入れ深く、その全てが大好きなバンドです。彼女にはいつも良くしてもらっておりますし(彼女だけでなくメンバー全員にですが)、ミーンクリークは、自信を持って誰にでもお届け出来るバンドです。今冬から来春に掛けて新しい、サードアルバムのレコーディングに入ります。この秋には大きいショウもこなし、そのショウでは毎回何曲かそのアルバムに収録されるであろう新曲も披露されています。

彼らのバンドキャンプにもうひと作品、昨今の作品で7"のフィジカル7インチヴァイナルはOld Flame Recordsよりリリースされておりましたが、日本ではお世話になっているTHE STONE RECORDSさんが販売されてくださっております!


THE STONE RECORDS: 
Mean Creek - "The Comedians" (300 Ltd 7")
(http://www.thestonerecords.com/?pid=31709630)


近々、彼らのその新曲群の映像や9月のYUCKとのライヴレビューなどもアップ出来ればと思っています!!乞うご期待。

Thanks,

Kennyy
as MELTRICK


Edited on [(Sat) Nov/19th/2011]

~~~

【本日の/Today's BGM selection】

I think, She's a friend of Mean Creek and mine too. lol And one of my respectable friends in Japan JOE interviewed Colleen Green, is on his blog (in Japanese, but so I will post the English version soon)!!

ミーンクリークとも友人で、今はLAに移り戻った(元々はボストン出身やけど)コリーンの新曲。日本語での彼女のとても素晴らしいインタビューが、いつもお世話になっているJOEさんのブログで先攻後悔されております!!チェックして下さいね!

sOUnDFreAk LOves yOU
Colleen Green - Cujo (2011) & Interview
(http://sflovesu.exblog.jp/14960589/)

Cujoには入ってない新曲かな?

★Colleen Green / "My Boyfriend"
live @ the magic stick, detroit mi - 10/15/11
Opening for DUM DUM GIRLS.


Saturday, November 12, 2011

Un):Translation/独自翻訳/TransferedLiveReview:「#GemClub "Interview on @DigBoston Nov2011!!" + LiveReport "Neighboor Gems lovin."」

"or better yet, we’ll do it for you."
(まだかろうじて、あなたの為にできること。)

Sunday, November 6, 2011

Un):独自翻訳/Translation「@Astranoutalis: @Daytrotter Debut Session on Feb2011 "The Toil Of A Wrecked Man" (「遭難したひとりの男の辛労」)」

*the wiki photo
"Andrew" Charles Andrew Bothwell of Astronautalis


Astronautalis vs Lady Lamb the Beekeeper
live at SPACE, Portland in Maine on Saturday, September 24th 2011.

TBL!

Live Pics:

TBL!

Astronautalis new record  in 3 years
"This Is Our Science" (Out Sep 13th.  2011)
Vinyl on Amazon.com




~~


★Astronautalis / "Trouble Hunter"
at O'Briens, Allston (Boston) MA, (Sun) Nov 6th.2011


TBP!

通称、アンディ(Andy)ことアストロナウタリスと出会ったのは2009年の事でした、
当時確か未だ日本語のブロッグとミックシでしかものを書いていなかったので、当時彼に出会ったライヴのレポートもそこに確かあるなと、過去の自身のブロッグを探ってみました。

TBC!


Astronautalis New Album "This Is Our Silence"
Out 9/13th/2011 !!!
(*以下、丸コピペです!)

HMV レビュー (メーカー資料より)

同郷の盟友Radical Faceプロデュースのアルバム『You and Yer Good Ideas』で2003年にデビュー。インディーロックをルーツにしたヒップホップで数々のMCバトルやライヴによってアメリカ中でファンベースを拡大してきた米ミネアポリス在住のヒップホップ・アーティストAstronautalisことAndy Bothwell。3年ぶりとなる4thアルバムをCeschiのFake Four Inc.よりリリース。これまでの作品が歴史的なフィクションや過去や忘れ去ったことのドキュメントだったのに対して、本作は彼自身の自叙伝的作品となっています。グラミー賞ノミネートのプロデューサーJohn Congleton、Tegan & SaraのTegan Quinn、Radical Face (Electric President)、Midlake & The Riverboat Gamblersのメンバー、P.O.S. (Rhymesayers)やAliasまでが参加。アメリカで最高のストーリーテラーと称されるスキルは、ヒップホップでありロックでもあって、かつヒップホップでもロックでもない、この新たなポップ・ブルースでついにネクストレヴェルに到達しました。傑作。

or Vinyl on Amazon.co.jp


Amzaon.co.jp 商品の説明

内容紹介

”卓越したライミング・センスとロック畑で育んだ幅広い音楽性を武器に、ASTRONAUTALISが3年ぶりとなるアルバムをリリース!”

若かりし頃はバトルMCとしても名を馳せ、音楽的バックボーンはロック・カテゴリーにルーツを持つ、シアトルのラッパー/シンガー・Astronautalisの3年ぶりとなる新作!参加アーティストは、グラミーにもノミネートされたプロデューサー・John Congletonの他、Tegan Quinn (Tegan & Sara)、Radical Face (Electric President), Midlake & The Riverboat Gamblers、P.O.S. (Rhymesayers)、Alias (Anticon/Sage Francis)、Cecil Otter (Wugazi)、Lazerbeak (Doomtree)ら、インディ・ヒップホップ界のファイネスト達が集結。叙情的なライミング・センスには定評のある彼だが、本作ではそのスキルと独特のキャラクターに磨きがかかり、ジャンルの枠を更に超越し幅広い支持を集めるであろう好アルバムに仕上がっている。

Album Details

The sounds and styles on Astronautalis's albums are an animal not so easily caged, and his latest release, This Is Our Science is no exception to that tradition of wild genre bending. Features Tegan Quinn (Tegan & Sara), Radical Face, (Electric President), members of Midlake & The Riverboat Gamblers all waltzing in time to the work of P.O.S. (Rhymesayers), Alias (Anticon/Sage Francis), Cecil Otter (Wugazi), Lazerbeak (Doomtree), and more of indie hip-hop's finest.


--

では、本編、
今年2月配信開始の彼のデイトラッターの翻訳です!


Astronautalis 
Debut Daytrotter session released February 22nd, 2011

"The Toil Of A Wrecked Man"
「遭難したひとりの男の辛労」
*ザ・直訳!


 Session Credit:

Words by @Sean Moeller,
(文章 by ショーン・モーラー)
Illustration by Johnnie Cluney,
(イラスト by ジョニー・クルーニー)
Recording engineered by Matt Oliver,
(サウンド・エンジニア by マット・オリヴァー) 
Mastered by Sam Patlove,
(マスタリング by サム・パットラヴ)
Japanese Translation by @Kennyy_MELTRICK
(日本語翻訳 by ケニー_メルトリック)


Tracklist:
 
1. Welcome to Daytrotter from Astronautalis
2. "Barrel Jumping (Man Of Letters)"
3. (Freestyle)
4. "Trouble Hunters"
5. "The Wondersmith and His Sons"

*M-2 from his 2nd album "The Mighty Ocean And Nine Dark Theathers" (2006)
This is only cd format released, I think.


M-4 & M-5 from his 3rd Album "Pomegrante" (2008)

M3 is his skillful freestyle rap track whenever if you get his show then you'll absolutely see.

上記に掲載した通りアストロノウタリスはまだ日本では、今年の新作含む過去の4枚は輸入盤しかでておりません。しかしその新作引っさげ目下日本への進出を試みている、という「親閲でポジティヴな声」が彼と彼のバンド&マネージメントから僕が数度に渡る取材で得たもので、この翻訳が少しでもその手助けになればと話しておりました。


(*All the Daytrotter Service costs $2 per month/
*デイトラッターの全てコンテンツ利用は月々米2ドルとなりました。)


独自翻訳:


このセッションには、アストロナウタリス(Astronautalis)の(またはチャールズ・アンドリュー・ボースウェル (Charles Andrew Bothwell)の)今回のセッションのトラック1「ウェルカム・トゥ・デイトラッター」のタグには、彼が僕らに対して「俺は皆が健康で、豊かで、賢明であるように。」と祈る彼の言葉に映る、攻囲された男が放つ様に語りかけてくる声がそこにある。M-3の彼の特技のフリースタイルで彼が語り出すプレリュードでは、彼がいかにソリッドな2年にも及ぶ活動に徹してきて、アストロノウタリスとはやはり一人の男で、彼自身とそしてその彼の功績ある年月に彼自身が疲れ切っていて、もし出来る事ならば、彼はより良い方向へ持っていく長いブレイクを取るために彼自身を解き放ちたいとすら思っていると、我々は汲み取れる程である。でもそれは永久ではなく、かといってダウトでもなく、彼は既に十分にやってきたし、今はその時間のために費やし尽くしてすらいて ーー ただ恐らく、沈み込んだそのスピリットから新しい英気の燃料を着実に得ていて、クリエイティヴな散文に落とし込まれていて、まあでもそれは健全とは言いがたい。

 彼は 「皆が健康で、豊かで、賢明であるように。」と願うけれど、彼自身はそう願う為の痛みを自分自身の為には受けようとせず彼自身はある種、破損していく。そんなフリースタイルは、愚鈍で難解かつディープな歌となり、毎日の出来事で多々起こる単調な傾向に埋め尽くされ、心と体を日々の試練のなかにわき起こる疑問で固められた感情のごとく表現されている。彼が歌うのはそんなゾンビのパレードでアウト・オブ・コントロールと化した生活についてであり、男が一人そのゾンビの中をのたうち回り ーー  単調に同じ動きばかり繰り返し、同じ物ばかり食べ、同じことばかりただ経験していき、同じ物事ばかりを憎んだり好いたりしする ーー もしくはもっといえば、ひとりの男が地面に彼自身を埋め込んでいくかのごとしで、まるでネジの様で。そんな風にあなたがもし、彼と同じ様に生き埋めのまま窒息死させられそうになり、それがもしあんなにテイスティで美味いウィスキーを飲みながらだったとしても、もし多くの一般的な人々が人生のなかで最重点に置く:旅することや、人々に出会って音楽を奏でている最中に、なんて思わせる風にまで思わせるシーンが彼のラップにはある。 そうした常々生じてしまう疑問は、そんな日々のなか人々はどんな価値をもってして音楽にクレイジーになることへと身を委ねるのだろうか?それはすべてただ潤んでいて不鮮明なことで、だからボースウェルはおぼろげでも覚えている、彼のシーツの匂いがまるで彼の親父がかつて匂わせていたものを思い起こし、奇しくもボースウェルが親父の年齢にもうすぐ達するというのを見計らったかのようだ、なんてことをラップするのだ。


 彼は湧き起こるリリックのアイディアを振るい、ある一日から別の日への流れに乗って多くの彼を取り巻くしがらみをはらって一度も止まることなく抜けてゆくそのシンプルさのもとに言葉を紡ぐ。そんな言葉は、一度に解き放たれて 。彼は「俺は国中を旅して周り、血を分けた仲間達とかっこつけて生き延びて来た。/ハイファイヴ(*相手の上げた手のひらと自分の上げた手のひらをたたき合わせるジェスチャー; 人を祝福する時やくだけたあいさつの時のジェスチャー」)して握手を交わすってことが、お前達が生きながらえていくための全てで。/ドリンクチケットで得る安っいビアーが俺がサヴァイヴしていく為の全てさ。」と歌う。彼はモノトーンで映る類いのすべてを歌にするけれど、一筋の炎が灯っていて、その炎がもし彼の体がスライスされたとしても彼は血を流しながらでも歌え、といわんばかりに彼の歌には灯っているのだ。だから、もしたとえ彼が自身をそんな風に破滅的に感じたとしても、まだ彼は屍なわけではないのである。

原文:


As part of this session, Astronautalis' (or Charles Andrew Bothwell's) "Welcome To Daytrotter" tag features the voice of what sounds like a beleaguered man when he wishes us all the best, as he says, "I hope you are all well-fed, wealthy and wise." After hearing "Freestyle" and his prelude to it, telling us that he's been on the road for two solid years, we take Astronautalis as a man who's had enough of himself and of weariness for a great long while, and if he could, he'd try to get away from himself for a good, long break. It wouldn't be forever, but without a doubt, he's had enough for a while, been tapped out for some time now - and though it might actually be fueling a new deposit of sunken spirits, turned creative prose, it's not actually healthy at all. He hopes that we're all well-fed, wealthy and wise, but he hasn't taken any pains to wish the same things for himself and he's kind of a wreck. "Freestyle" is a dense song, filled with copious references to everyday things, feelings as they've been built up and have put the body and mind in question to the test. He sings about a life that has been made into an out-of-control parade of the zombie, of a man going round in circles - doing the same things, eating the same things, experiencing the same things, hating and loving the same things - or more, of a man twisting himself into the ground, like a screw. It's a scene that makes you feel as if you're suffocating, getting buried alive, even as you're drinking that good whiskey, even as you're doing what most regular people would consider the highest form of living: traveling, meeting people and playing music. The question that arises though is, at what cost does one allow themselves to be driven crazy? It all just blurs and Bothwell raps that he vaguely remembers what his sheets smell like, thinking that they smell like his father's used to smell like when he was the age that the son is about to be reaching soon. He thrives on the sweaty ideas that come in passing and in a simplicity that comes with moving along from one day to the other without many strings attaching him to any one stop. It can be liberating and horrifying, all at once. He sings, "I traveled around the country, living off of dumb buddies and good looks/High fives and handshakes is all you need to get by/Drink tickets and cheap beer is all I need to survive." He sings all in a sort of monotone but with a flare that makes him seem as if he would still bleed if he were sliced. He's not a corpse yet, even if he feels like one.


Astronautalis Official Site


Thanks,

Edited [(Sat) Nov/6th/2011]
thru [(Sun) Nov/13th/2011]

〜〜

【本日の/Today's BGN selection】

TBC!!
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...