【MELTRICK】Twits Roll: @MELTRICK

And You might wanna c my history of MELTRICK twits: (http://twilog.org/MELTRICK)

Thursday, June 23, 2011

Un); Translation: 「Parts & Labor 祝来日! Daytrotter Session独自翻訳」

  Hi there,
I'm working on many things that I had got so far thins year. I don't wanna say it journalist, I don't wanna say I wanna be a journalist as well though, writer must be writing things in front of himself/herself on the time. But I am not so yet, I am not be able to do that so yet.  Sorry for my dear readers, it's just my worst excuse I think. Some kind of positive person tends to be like go getter and do more do fast, but some kind of positive person might tend to do like very organizing on the way. BUT time goes by so immediately, without any people whose several kinds of character. It's just true on the earth.

  On this post of announcing a new work by myself, I'd like to try translating an article of new daytrotter session performing by Parts  & Labor on June 2011 into Japanese. I do it first time without permission from Daytrotter but one of my Japanese twitterers has been doing it continuously with their permit. And he says me that they Daytrotter team could permit if I ask to do that, not even such as Pitchfork.

He's here as  @Teshi1988. And his page is here; "Simon Says"
You can see him translating some Music site's articles in Japanese on his site.


 About Parts & Labor, many of you as indie rock music fans, know they have released their new record "Constant Future" in ... March 2011, and then they've been taking long tour around. I was one of witnesses who get to have brand new P&L, in Boston, well rock city Allston!They we celebrating for like a Boston medium  Imperial palace band called HALLELUJAH The HILLS' new 7" release party with Boston friend TALLAHASSEE!! That entire show was so great, a great night. And I could have talked to P&L and Tallahassee then, (well Hallelujah is only exception that because they were of course the headliner and I just hadn't much chance to reach them. But the 7" as same as Spring 2011 single cd with some reasons from their printing vinyl, is so great one! You definitely don't want miss it.)

TBC

So since then, keep hard to make them to my country. The interview now I'm still working on with should be great one for Japanese indie rock fans. Hopefully.

thnx for reading this.
Below is going to be in Japanese.

--

こんにちは、ごきげんいかがですか?
只今、今年に入ってきて自ら得て溜め込んできた沢山のお仕事に務めております。その中のひとつがBrooklynのノイズポップバンド・Parts & Laborです。

個人的にもずっと好きなバンドですが(特にこちらUSに来てから)、昨年確かボストンのJPことJamaica Plainというボストンの中心から少し南西に位置する、ボストンエリア内では超絶DIYな街のVenue(日本で云う所のライブハウスやライブスペース)やHouse(いわゆる普通の民家の地下とか)の何カ所で合同で開催してた夏のフェスにP&Lが来てたのを観に行きたかったのですが、思わず逃してしまったっていう苦い思いがあったのです。(って話をライブでメンバーに会ったときにその話をしたら、ベーシストB.J.はそのFESTの事はさっぱり忘れてました。。笑)

 もしそのとき見れていたら、女性ギタリスト含む4人編成が見れていたかも知れませんし。(ってこの話はライブレポにも書いた気がする。。まだ未Publishですが。。)

TBC(ライブ写真)

★Parts&Labor and Tallahassee celebrating for Hallelujah the Hills at Great Scott in March 2011
110328_0448~01






TBC(Daytrotter.com コミュ)

TBC (Album detail:  )
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?keyword=parts+%26+Labor&site=&target=SEARCH&type=sr

(No Age cover)

~~



(来日日程) http://t.co/PaNsDUm via @moorworks


This is their older article in April 2006 which was Daytrotter debut for P&L! (with no audio)
(And no audio reason why is on the latest session article you'd see);  

こちらはParts&LaborにとってDaytrotterデビューとなる?2006年の記事です。*すみません、こちらは記事のみDL/視聴なしなのですが、更に今回は翻訳を見送らせて頂きます。
(この時のセッションの音源がない理由は今回のセッション記事内で明らかになって居ります!!笑)


"Wilderness w/Parts & Labor"


And here the article and session in May 2011 that I'm gonna translate in;

そしてこちらが2011年5月のParts&Laborの記事とフリーダウンロードセッションです。元の英記事と視聴/ダウンロードは↓こちらのリンクからどうぞ!
*Dowloadするには簡単なEmail登録が必要です!登録方法が分からない方は、こちらの記事にコメントくださいませ。

 (An original article in English liked there.)




May 25, 2011

Words by Sean Moeller
Illustration by Johnnie Cluney
Recording engineered by Mike Gentry
  
Tracks 
  1. ""Welcome to Daytrotter"  by Parts & Labor
  2. "Constant Future" (from the latest album "Constant Future" 2011) 
  3. "Never Changer" (from "Constant Future")
  4. "Hurricane" (from "Constant Future")
  5. "Changing of the Guard" (from 2006 album "Stay Afraid")


Dowload 128K MP3 Tracks  for FREE on Daytrotter!! (from the title link above↑)

So here they go: "Oh, That Sweet Punishment"
それでは記事内容の翻訳になります。
まず記事/セッションタイトルの"Punishment (n)"とは、日本の新人バンドSchool Food Punishmentのと同じで名詞で「戒め、罰」などという意味です、基本的には。

アーノルド・ロベル (Arnold Nobel) 著書「マウス・スープ(Mouse Soup)」という絵本の中に、一匹の腹を空かせたイタチが一匹のねずみをつかまえ夕飯になるように言い聞かせる、という面白いお話があります。ネズミはイタチの、いかにイタチのスープになる事がネズミであり続けて得る事よりも著しく素晴らしいかという話に耳を傾きかける。
ネズミはイタチに、それならスープによりおいしく煮込まれる為にストーリーが必要だねと教える。そしてネズミはそのストーリーの一つとして、とあるネズミがある夜に窓から一匹のコオロギがさえずっているのを聞こえてくるため、うとうとと眠りに付こうとしているのを邪魔されているのため、窓を空けてはそのコオロギにどこかへ行くように言う、という話しをし出した。そしてそのコオロギはそのネズミのいい分を、もっと他のコオロギの仲間を連れ立ってさえずりのハーモニーを重ねて合唱してくれという、要望と聞き間違える。ネズミはもう一度その音楽を止め速やかに遠くへいってくれと言いい、コオロギもまた・・・互いになんて聞き入れの悪いんだろうね…コオロギもまたそのネズミの声をコオロギが助長していくことえの不満だとは気付かずに、合唱する為にもっと仲間のコオロギを呼ぼうと勤める。このやり取りはその後4度は繰り返され、最終的に集まったコオロギ達はネズミが合唱を求めてはいなかったことを理解し、「それそうと、なぜ初めに言ってくれなかったの?」と言ってはその夜のセレナードを演奏するにふさわしいところを探しによちよち歩いていく。
NYのバンドParts & Laborはまさにそのコオロギの楽団を凝縮したようなバンドだ、というのが丁、彼らのブレイク作となった素晴らしいアルバム「Stay Afraid (ステイ・アフレイド)」をリリースしたばかりの時期に初めて彼らが我々Daytrotterのスタジオを訪れたときの印象であった。(*恐らくこの翻訳の前に↑で紹介した2006年のセッション時でしょう。)そしてそれはDaytrotterを初めてほんの数週間後の時期でもあり、彼らは、ワイルダーネス(Wilderness: *P&Lと同じJagjaguwarレーベルメイトのバンド)と一緒にデイブンポート(Davenprt)のダウンタウンにあるとあるコーヒーハウスで、ある春の夜に夜が暮れるのを待ってプレイしだし、演奏はちょっとわんぱくだったし、終いにはミシシッピ川沿いに泊めた真っ暗で何もないバンドのバンの中で夜明けを迎えていた。パーツ&レイバーはステージの側のコンセントをフルにプラグで塞ぎ、ボリューム最大で、記憶が定かなら、ポリスが来て演奏を止めろ!って言うまで続けていたし、明らかにそれまでの間はその晩の神架かった時間だったよ。そんなねじ切ったような日の彼らがスタジオに到着してきたときにはもう、正に彼は"Parts & Labor"のほか何者でもなかった。わかるだろ、P&Lには彼らの(ノイズを表現するだけの)ボリュームが必要なんだ。Parts & Laborには絶対的にあの耳を劈く(つんざく)凶暴性を更に奇想したようでいて母の様に豊かな音の源泉が必要なのである。それが彼らが彼らなりに音を心地よくならす為になくてならなくて、その為のセッティングには、また、そのすべたが上手くいくようにひとりのメジャーな誘導者も必要であったのだ。いくつものその轟音の波に必要とされていた要素はその部屋にあり、といってもただのひねくれ若しくは果敢な抵抗があってのものでもなく、けれど我々は、P&Lのシンガー達であるダン(Dan Friel: on Key/Vocal)とB.J. (B.J.Warshaw: on Bass/Vocal)、ーー今回のセッションでプレイしているドラマーのジョー (Joe Wong)はまだ初めのセッションの時にはバンドに加入していなかったーー 彼らの「君たち(リスナー)が僕らに与え得てくれるものをもっともっと与えて欲しいんだよ!」という言葉を信じている。この言葉はまるで、もしParts & Laborが必要とされていなかったとしても、彼らの音を鳴らし続けていたこと、そう正にあのコオロギの様なものなのさ。(でも)それは釘を刺してしまった。このDaytrotterの五年間で彼らのセッションはそれっきりだったし、結果的にそのセッションは上げることが出来なかった。その「やりすぎ」は規格外だったーーDaytrotter全体的にってわけじゃないけれどーーけれど、それもまた他と異なる事でもある。みんなまだ Parts & Laborのその耳に対しての妥協される事のない罰を聞くことができるだろう。それはただ気を許す事なく打ち続けている連打パンチみたいなものさ。そしてそれはもし好かれようとしていたことに対して厭になってしまったとしての、最大の非難ってことだろうね。ただひとつ、誰もこのウルトラ・クリエイティブなトリオを拒む事ができないのは、たとえそれが死への20回ドラグレース(drag race: 「アメリカで生まれた、4分の1マイル(約400m?)の直線路で加速力を競う自動車レース。通常2台ずつ走る。)を走り込み、同時に、彼らのケツの音のデシベルで窓を付き破って、彼ら自身のそして我々リスナーの服を輝かせて、そのフィールドを輝かせて、そのすべての中で起こるバーンズ(衝突断面積の単位)も輝かせて、そのモンスターの様な不協和音で100マイル先の人までも起こしてしまいかねない不協和音を鳴らすようなもで、そしてそれは僕らにもやってきて、でもとっても優しかったりする。

ってな感じでございました。
*最後のパラグラフの背景色のラインが観づらくてすみません!!

ちょっと後半というか、コンクリュージョンが意味不明域なたとえ表現だったので、可笑しいかも知れませんがあしからず。。 

*細かい校正や、情報の穴埋めは後ほどさせてください。

こぢけん / Kennyy
as MELTRICK

Posted on [(Wed) June/22nd/2011]


〜〜〜

【本日のBGM selection】

Braids, their album "Native Speaker" finally Japanese copy will come up in July!!

遂に来月、日本盤のアルバームがでまーすよ!!!おくさん!
やばい!アルバムの後半に位置する、大好きな一曲。

★Braids / "Same Mum" live @ No More Strangers


↑映像はいいけど、
音は↓の方がいいですよ〜 最初切れてるけど最後まで聞けるし。。
★ at bunkhouse las Vegas
(http://youtu.be/FCzPq0aLtCI)

Monday, June 20, 2011

News! on mixi「New Mixi Community: Ava Luna (fr.Brooklyne), Paper Bag Records (Toronto) & Catherine A.D.(UK)」

Hi there,

probably many of you who're living out of Japan don't know about a Japanese social networking. The most largest one is called mixi /mixithy/. Since middle 00s or more earlier?later? It just tends to become twitter? facebook? I/We don't even care much about it though, I still care about the majorities of the community pages on mixi such as "LIKE" as fan page/official page of facebook.
*Sorry dudes, this fuckin sns site can see by only registered member. I believe now they would accept without any invitation from existed member. They used to do accept so though. 

Well, I might have introduced the community pages that I've managed/been managed before on:


For overseas, I could probably introduce some from the before in force. Well, these are my favorites and I wanted to introduce for Japan.  Even only mixi users would see and join in, introducing again here.

-FREE配信だったりの
優良かつ独自のUS音楽サイト"Daytrotter.com"
Free Session as EP size, excellent music site in the US "Daytrotter.com"
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5442975

*& For the Daytrotter fan of Japanese!!!
Here the official Japanese translation site of Daytrotter's articles for the latests.
日本のDaytrotterファンの皆様に朗報です!!!
こちらがデイトラッターのランダム翻訳サイトです。



-Dear Local Vibraphone Jazz Funk Musician/Band.
愛しのヴィブラフォンジャズファンク
"The Wooden Glass"(副管理人就任thnx!)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4382647


-My dear hidden girl from Portland, Maine.
隠し球。
"Lady Lamb the Beekeeper"
(http://mixi.jp/view_community.pl?id=5506796)

-New Shoogazer from California.
カリフォルニアの新手Shoegaze band!
"Whirl"
(http://mixi.jp/view_community.pl?id=5507790)

-Partying! A Party Band from Boston.
"bodega girls"
(http://mixi.jp/view_community.pl?id=5533293)

-He might be not a Washed Out type, you get him.
Washed Out系かとおもったけれども、、
"Therapies Son"
(http://mixi.jp/view_community.pl?id=5586313)

-As you know, they two are awesome.
男女二人のAlternative Shogaze?
"Wye Oak"
(http://mixi.jp/view_community.pl?id=3275658)

And then, At this time, I again introduce,  here the new I added. I made new communities recently.
こちらが新たに最近作った新しいミコミュです。

          - NEW! MA州発のロックキッズ(といっても青年)
           Do yo like DOM? Why not them?
          ”Golden Girls (Worcecter, MA)”
-NEWロンドンのニューカマーゴシックSSW
"Catherine A.D."
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5682848

-NEWトロントのインディーレーベル
"Paper Bag Records"
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5682894 

-NEWブルックリンの男女7人組
"Ava Luna"
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5683029  

Thnx,

Kennyy
as MELTRICK
  
Edited on [(Mon) June/20th/2011]



~~~




【本日のBGM selection/Toda's BGM selection】
I wanted to be there feeling DIY Emo Fest; Friendship Fest in Brooklyn last weekend...


★Boys & Sex / "Peach Juice/Over Everything"
(fr. boyfriends/Boys&Sex split 7")

   

Friday, June 10, 2011

Revise: 「kiokoenaifuriwoshita(聞こえないふりをした) / FREE demo tracks EP “am 5:37″」

Hi there,

first just you should probably take a look at this band.

★Kikoenaifuriwoshita / live
(2010/07/18@Sapporo HALL SPIRITUAL LOUNGE)

They're consisted by two male guitar players and one female keyboard player, playing instrumental music mostly (they're even scolding that sometimes sing.lol)

They're from Aomori, north part of Japan, but not from Sapporo, Hokkaido.

Also this:

★Kikoenaifuriwoshita / live
"Nanairo (= rainbow)" ~ "Dancehall no Ame (= Rain of the Dancehall)"


I have written several times about "Kikoenaifuri" (pronounced like "Kikoe nai furi wo shita" means like "I pretended I couldn't hear you.") at INDIENATIVE.com in the beginning of the year they released their latest demo ep called "am 5:37."

You know, finally nowadays Japanese artists, still few of them though, tend to use bandcamp to let spreading their own music out instead of myspace. I'm glad of that.
But I still hope myspace would be recovered itself over the unfriendly contents and inconvenience as soon.

If you'd see my article at IndieNative.com, just follow two picked up tweets below.
If you wouldn't, just get grabbing your copy of the "am 5:37" ep for FREE from
Kikoenaifuriwoshita's label called "nor thmall lab" bandcamp.





~~

今年一月のお年玉となった作品について
私がIndienative.comにて書かせて頂いた記事のリバイズです。

青森は弘前市発のエクスペリメンタルインストバンド
「聞こえないふりをした/kikoenaifuriwoshita」
の来るフルアルバムへむけて、先駆け、の、demo EP "am 5:37" 
FREE Downloadです。

日本のバンドもマイスペースを諦め、
作品ごとにこうしてbandcampを利用してくれて、
強いては、マイスペースがきちんと復活してくれることを望みます。

バンドについては一月の記事:
kiokoenaifuriwoshita(聞こえないふりをした) / FREE demo tracks EP “am 5:37」 (Post : 21-01-2011 | indienative | In : MUSIC

ダウンロードに関しては再新記事:

聞こえないふりをしたは実は個人的にまだライブを観た事がないのですが、我が地元新潟のミッパレ先輩(midnightparade.com)が以前、彼らの音源を丁重にディストロしていたことで知りました。日本にも沢山素敵なバンド/音楽があります。(地方に特に。)

あと、これもまた整理していたら見つかった
日本語版ブログの自分の記事により気付き、
「そういえば聞こえないふりのリンク切れてしまってたけれど、
その後どうなったかなあ〜?」と、改めて書いきました。

その自身のブログは、、、

Imported「テッペンまで」(kokuchi付)

内の、mixiで書いた告知日記の転載、

kokuchi
「そして君は、"聞こえないふりをした" ようにみえた。」

(全体公開 2011年01月23日15:00

からでした


フリー!ギブラウェイ!

thnx,




Kennyy
as MELTRICK

〜〜

【本日のBGM selections】

8月に新作ミニアルバムが遂にリリースされるようです。
にいがったのザ・ヒルズさん。
恐らくこの楽曲も入る事でしょう。
スペインの僕の女の子の友人もこの曲が大好きだそうです。

★The HILLS (fr.Niigatta) / "Flow motion" Live  2010.08.03 下北沢ERA




--

未だに、たまに、
ビーチハウスと、、ベストコーストの区別がつかないときがあります。。

★Beach House / "Used To Be" (SXSW 2009 MV)


--

そしてこちら元KAREN組のDuoも
好きなんですがBrooklynの同名(The RopeとTHEが冠りますが)と
紛らわしくて困ります。

★Ropes
(アチコ ex-Karen,On button down & Toddy ex-Karen, somerhyme)/
"メトロ" (live at Shibuya O-nest 2011.feb.13)

Old Projex: 「and Who Could Blame You?」(E!E!独自訳詩)

ちょっと整理してたらたまたま出てきたので。

2010年度のマイベストチョイス楽曲。もろナンバーワン。
は、
Empire! Empire! (i was a lonely estate)
"If We Had Found You Any Later, 
You Would Have Drowned." 
(taken from split 7" with Into It, Over It. 2010)



だったんですが、
(この曲も確か独自訳詩した気がするのですが、
発見次第こちらにも貼ってゆきたいと思います。)

そのE!E!の2009年名作フルアルバム
「What It Takes To Move Forward」から

"Rally the Troop! 
(Poke Holes In Their Defencses! Line Our Coffers With Their Coffins!)"
の独自訳をしてました。



参照元: 
Japlo g.>★T+S projex告知+Imported訳詩 「and Who Could Complain You?」               (Nikki @ Mixi [2010年11月30日16:49 posted.])     
http://meltrick.blog124.fc2.com/blog-entry-161.html
もしくは、
和訳>Tha latest MELTRICK Jap tumblr blo g.
【言葉と思想の深海】
(http://meltricknoiz-jps.tumblr.com/post/1984216925/empire-empire-playing-in-hamptons-garage-on)

英詩 (the original lyrics in Enlgish)>
Tha latest MELTRICK Eng tumblr blo g.
【Dreams Do Come True】
(http://meltricknoiz-eng.tumblr.com/post/1983671721/rally-the-troops-poke-holes-in-their-defenses)


からご覧ください。
(Links直しました!)

以上。

E!E!の待望の来日ツアーが日本のライセンス元である
名古屋のStiffslack (fb)さんのお仕事により
大決定して、かなり熱い面子と各地で行われるみたいなので、
ぜひぜひチェックしてみて下さい。

Posted on [(Fri) June/10th/2011]
Updated on [(thu) july/ 13th/ 2012]

〜〜


【本日のBGM selections】

e!e!が運営しているLBL 
Count Your Lucky Starrからの新たな若いしきゃく。
(しきゃくの漢字変換でてこなかった。)

★Warren Franklin / "Bro Downs Know No Bounds"
fr. AL "Your Heart Belongs o the Midwest" (June 2011)


--

同じく CYLSrより。
この新しいバンド?もやばいな。若いし。

e!e!やCYLS病が年に何度かあります。笑
これエンタイア・フリーの新作みたいです、digitalyには、今のトコ。

★Dowsing / "...And That's Why You Always Leave A Note!"


--

最後は日本のなごっやから。
GoFishも素敵ですが、

★NICE VIEW / (ECD + NICE VIEW) live

Intro:【The End of the end of the Starting Overs.】(My Profile/Site Guidance in Jpn)

コレは、私、こぢけん/Kennyy MELTRICKの
プロファイルやコラボレーティングワークスや
mixiの運営コミュ等の紹介ページです。

以下、私のみっくしのProfile pageから全て引用です。


〜〜





*写真は、
Therapies Sonのupcoming 10"Vinyl "Over the Sea" (March/April2011) より。。
TS web (http://therapiesson.bandcamp.com/)
ミコミュ (http://mixi.jp/view_community.pl?id=5586313)


Following the urls of mine... and profile...




■■■My "MELTRICK" CONTENTs LIST■■■ 


▼TOTALLY from here/there:
「希望の灯(仮)」
(http://flavors.me/meltrick2aka2kennyy)

According to above...
Anything else like...
facebook, myspaces, tumblrs, my reviews or/and some??
全てのコンテンツは↑ここから観れます。

▼【MELTRICK】News/Works Updates:
日英 (http://meltrick.blogspot.com/)
Outside/Inside MELTRICK worksの最新情報です。


▼【MELT + TRICK = (MY) HEART】blo gs.
日(http://meltrick.blog124.fc2.com/)
英(http://meltrickblog124.blogspot.com/)
(don't/won't) take me away?


▼"Kennyy as MELTRICK" on twitters.
twit+foto+etc,+web+log
英(http://twilog.org/Kennyy_MELTRICK)
日(http://twilog.org/Kenny_MELTRICK)
follow me away?


▼on tumblrs.
【Dreams Do Come True】
英(http://meltrick.tumblr.com/)

【言葉と思想の深海】
日(http://meltricknoizjp.tumblr.com/)


▽My MELTRICK Reviews on tumblrs.
EngReview
(http://meltrick-reviews.tumblr.com/)

JpnReview
(http://meltricknoizjp-reviews.tumblr.com/)


*あと、last.fm とか色々一通りやってます。
すべては「希望の灯(仮)」サイトに繋いでます!!


日英"Ping" on US/JP iTunesでよろしくです。
「Kennyy as MELTRICK」



■■■■My Collaboration w/■■■■

▼Indie_Nativeさん
すべてのIndie Musicを中心に
記事を書かせていただいております。
(http://www.indienative.com)
(http://indienative.tumblr.com/)

▼Akane_Indieさん
SpainのJapanese Indieを中心に紹介しているサイト
(西班牙語を中心に日英三ヶ国語で掲載)
にてアーティストのインタビュー・翻訳などを
させていただいております。
(http://www.akaneindie.com)


▽Managing mixi community

× 83年生まれのカナディアンSSW "Dan Mangan"
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5426370
          × Oklahomaの男女混合アメリカンオルタナインディ
          "Other Lives (ex-Kunek)"
          http://mixi.jp/view_community.pl?id=5588632

          × ミネソタの孤高の女性リリキスト・ラッパー
          "Dessa (of Doomtree)"
           http://mixi.jp/view_community.pl?id=5589952
 →これらコミュは知らぬ間に封鎖されてしまいました。

「こころに響く言葉」
(とある脱退されたまいみくさんから引き継ぎました!)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4147355

FREE配信だったりの
優良かつ独自のUS音楽サイト"Daytrotter.com"
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5442975

愛しのヴィブラフォンジャズファンク
"The Wooden Glass"(副管理人就任thnx!)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4382647


隠し球。
"Lady Lamb the Beekeeper"
(http://mixi.jp/view_community.pl?id=5506796)

カリフォルニアの新手Shoegaze band!
"Whirl"
(http://mixi.jp/view_community.pl?id=5507790)

Partying! A Party Band from Boston.
"bodega girls"
(http://mixi.jp/view_community.pl?id=5533293)

Washed Out系かとおもったけれども、、
"Therapies Son"
(http://mixi.jp/view_community.pl?id=5586313)

男女二人のAlternative Shogaze?
"Wye Oak"
(http://mixi.jp/view_community.pl?id=3275658)
          NEW! MA州発のロックキッズ(といっても青年)
          ”Golden Girls (Worcecter, MA)”
          (http://mixi.jp/view_community.pl?id=5671870)
NEW!ロンドンのニューカマーゴシックSSW
"Catherine A.D."
(http://mixi.jp/view_community.pl?id=5682848)

NEW!トロントのインディーレーベル
"Paper Bag Records"
(http://mixi.jp/view_community.pl?id=5682894)
          NEW! Brooklynの未知数7人組
   "Ava Luna (Brooklyn)"
          (http://mixi.jp/view_community.pl?id=5683029) 
NEWAustin,TX発、あのThe AmAnStのKenny率いる
"The Wooden Birds"
(http://mixi.jp/view_community.pl?id=5713583)

■エとセとラ■
・myspace IM 有り。
・(Hotmailer/Gmailer)
・Skypeアカウントは「koji-ken1」だったかと。
・Facebook等は本名、もしくは、
とりあえず"MELTRICK"名義です。

その他、SNS系のをいくつか・・・?たぶん。

ALLLLLLLLLLLL Request Me
in anyway anytime!!



◆◆◆◆My Blurb of 2011s/ 2011年式 プロッフ◆◆◆◆


▽発祥と岐路:
雪国シモエツ生まれ、大阪経由、
NewEngland/CT/MA ボッストン在住。

▽人物:
しがない総合芸術愛好・伝達表現家?
A Drummer/SongWritter/Multi-。
A Blogger/Podcastinater/レディオヘッダー。

実際は口下手です。そこんとこ、よろしっく。


▽言ノ葉/言ノ霊;
『人生は冗談のようなもの。怒りをウィット(wit)に、
心の痛みをユーモアに転換する事が重要なんだ。』

『人生は無意味。
そう分かった時点でやっと楽しい生き方を学べる。』
(http://meltricknoizjp.tumblr.com/post/2377803283/wit)

「清濁」「希望的観測 (wishful thinking)」
「余計なInfomation」「生存競争的でない」 
× 
「No Pain, No Gain」「No Gut, No Glory」
「"Fucked Up, Got Ambushed, Zipped In"」

ひとつひとつ言葉を手にしたい。

いつだって
「三歩進んでは二歩、若しくは三歩下がってる。」


◆◆◆◆  2011s blurb ends   ◆◆◆◆


*from profile.




---


"I will never be writing down on the place here, for while.
I will never be announcing anything down here as well, well.... probably."

Don't want to hate anything like the sequent consequences as afterthoughts.
(連鎖的な結果論ばかりを否定してはならない。)

"Too much to dwell on the phenomenon(s) ..."


Thank you,


Kennyy
as MELTRICK


Update on ...
[(sun) March/27th/2011][(tue) May/24th/2011]
[(fri) June/10th/2011][(Sun) June/19th/2011]                                                                       [(Wed) July/13th/2011]


今の所、以上です。

This Posted on [(Fri) June/10th/2011]
thru [(Mon) June/20th/2011]
The latest updated on [(Wed) July/13th/2011]

 〜〜


【本日のBGM selection】

★Gobble Gobble / "Wrinclecarver" (fr. same title 7" 2010)
(*FREE DL 可)

Thursday, June 9, 2011

未):An Old Work/To The Latest「Tegan & Sara 2009 album "Sainthood" 全独自訳 Project」

昨年2010年の2月かな、
ボストンのダウンタウンにその時点で二年越しの恋であった
カナディアン・オルタネティブ・トゥインデュオ
Tegan & Sara のライブをようやく観に行けた。

そのライブレポートを日本語の方のブロッグに載せたら少し反響があり、
日本人でT+Sについて語っている人間も実に少ないこともあってか、
読んで頂いた日本のファンの方から"Sainthood"という
彼女達の最新アルバムの全訳詩のオファーを頂きました。

そこで、
自分でも曲を詩を書く人間なのであまり他人の詩を意識しない様に
していたし、ましてや英語を勉強して生きているとはいえ、
翻訳や訳詩という作業に投じた事がなかったのですが、
好きなアーティストであるし、引き受け楽しんでやることにしました。

(T+Sは女性ですし、その上二人ともレズビアンなので、
ストレートかつ男である僕に勤まっているかは、謎ですが。笑)

実はまだ一曲残して
(*実際は2曲left、
M-13「Someday」& M-11「The Ocean」がまだでした!!)
全体は未完のままで、
そして、それなのにも関わらず調子に乗って
Sainthoodの前作にあたる名作"The Con"の全訳もやります!
宣言までしてしまったのですが(笑)

ここではそのSainthoodのプロジェクトをまとめて置きたいと思います。

まずその当時のライブレポートリンク:

Live Report「This I Believe In People Ⅰ」

Live Report「This I Believe In People Ⅱ」

LivePhoto「Tegan&Sara@TheOrpeumTheatre,Boston2010+Articles」

お楽しみ頂ければ幸いですし、
Tegan & Saraのいち早い来日を渇望し期待しております。


〜〜


Hi there,

this is what I've first been translating English lyrics to Japanese totally as under name MELTRICK posted on my Japanese weblog. It just become my private project by an offer which was given by a Japanese Tegan&Sara fan who had read my live review in Japanese of T+S's in Feb 2010 in Boston. Then, I had almost no experienced doing that kind of things because I am also a song writer and honestly didn't want to see someone's lyrics directly. But I wanted to try to do the lyric translation project that I'd gotten the chance by.

Well, you can see the live review first even in Japanese that I wrote, but there's also photo report which is entirely shoot by my awful and old mobile Japanese phone from the above links.

I have one song left to try editing yet, I already declared that I'm going to try translating lyrics on T+S's one previous masterpiece album "The Con" for the next.

Hope you'll enjoy them and hope they'll have chance to come to Japan without any prejudices.


〜〜〜


Tegan & Sara / the 6th full-length album "Sainthood" (2009)

全曲独自訳詩 Projex !!



▽T+S "Sainthood"全訳詩Projext 第①弾
Request「"Arrow," "Don't Rush," and "Hell" from "Sainthood"」
[(Tue) May/4th/2011] thru [(Wed) May/5th/2010]
(http://meltrick.blog124.fc2.com/blog-entry-122.html)

▽TBC!!


1st Edited on [(Thu) June/9th/2011]
on [(Thu) Nov/24th/2011-- ThanxgivingDay]


〜〜〜

【本日の/Today's Instgram】

Happy Thanksgiving Day! Thank you everyone who has read my stuff sincerely!!

★"Then found the hugest thnx giver. instagr.am/p/VsS7l/"

--

【本日の/Today's BGM selection】

TBP!

Japanese MeltReview 「これは決してラヴストーリーだけの話ではない。」

MELTRICK 【JapReview “MELTREVIEW”】«其ノ伍»

Trailer of Japanese film “さんかく”


  • 吉田恵輔監督 2010年邦画作品「さんかく」
  • 原作:『机のなかみ』、『純喫茶磯辺』に続く自身のオリジナル脚本3作目
  • My RATE: ★★★★★
  • My Thoughts:  『これは決してラヴストーリーだけの話しではない。』 
  • 2nd Edited and Posted on [(Tue) June/8th/2011]
内容はコチラから↓

http://meltricknoizjp-reviews.tumblr.com/post/6315692934


Thnx,

Kennyy
as MELTRICK

Posted on [(Thu) June/8th/2011]


〜〜〜


【本日のBGM selection】

★Tilly & the Wall / "Sing Songs Along" (MV)

「Intro. ever.」

This is an uploading notification blog of my "MELTRICK" works in general.

Some are Japanese, some are English and the other some are sometimes in the other languages.

MELTRICK means to me; MELTING TRICKY TRICK.

When I second came in the US,  in UCONN's ESL class, one of my favorite teachers named my nickname in English "Kenny" but I prefer to be on "Kennyy" double Y. And at the time, they alerted me like "You are so TRICKY." I liked that.

When I before came in the US,  I was working on my band called "Meltnoiz" (supposed to be pronounced like just "melt noise.") with my dear drummer. (Well it's now just on hiatus of my departing and I am also mainly a drummer of my musician part.)

Today, June 2011, I am working on making my own web site for my business card with my Japanese friend web designer in Japan. But you can even see any of my updates/streams here:

HTTP://FLAVORS.ME/MELTRICK2AKA2KENNYY

You can probably find some of my tweetings, bloggings, reviewings and social networkings as well,
in English or Japanese on the link.

Properly I prefer to make separate languages in views. So there mostly are two versions of the same process working on the link. But this blog is kind of an exception of my policy. Please make sure to understand it.


Thnx,

Kennyy
as MELTRICK

email: popper22all.real.next@gmail.com
new email: KENNYY22MELTRICK@GMAIL.COM

---


こちらのブログは、

私 ケニーこと、MELTRICK名義での
WORKSのアップデートを随時掲載してゆく目的で設けました。

アウトサイドワークス、僕自身が勝手に行っているワークス等、
英語、日本語、時には多の言語で載せて行きたいと思います。

現在、自身のウェブサイトを制作しておりますが、
私のtweetであったり、ブロッグスであったり、ソーシャルネットワークの
アップデートストリーミングは以下のURLより一括閲覧できるようになっております。

HTTP://FLAVORS.ME/MELTRICK2AKA2KENNYY

基本的に私は言語がごちゃまぜになることをあまり好みませんので、
結果的にブログでありトゥィッターでありリビューでありを日英語でわけておりますが
このブログページだけは随時、言語関係なくアップデートしてゆきたいと思いますので
その面でのご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

ご閲覧ありがとうございます。


Kennyy
as MELTRICK

email: popper22all.real.next@gmail.com
new email: KENNYY22MELTRICK@GMAIL.COM

Edited and Posted on [(Thu) June/9th/2011]
Updated on [(Sun) Dec/25th/2011]

〜〜〜


【Today's BGM selection】

★Leonard Cohen / "Halleluja" (live in 2009?)

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...