【MELTRICK】Twits Roll: @MELTRICK

And You might wanna c my history of MELTRICK twits: (http://twilog.org/MELTRICK)

Wednesday, September 14, 2011

Translation/独自翻訳:「GIVERS; Daytrotter Session on March2010 "General Feeling Of Seizing The Day, Go The Shining Faces. " 」

  I found an awesome Generationals' music video today,

★Generationals / "Trust" (MV)


which is brilliantly nice, and my favorite label as well as twitter friends in Sendai, Japan is having Generationals to release their album in Japan, so in some points by the chance, I feel like it's not just through out to me. Because additionally the director of the video, Meghan Ellie Smith, who seems to be a real artist working in Brooklyn area now also made an unofficial video for GIVERS' "Noche, Nada" off their debut LP in 2011 "In Light."

Take a look at this brightness.

★GIVERS / "Noche, Nada" (Unofficial Music Video directed by ...)




& from the Daytrotter session, I should choose this song that I love.

★GIVERS / "Up Up UP"


You may also be able to grab your copy of this song FREE video single at the video owner site:
(http://www.baeblemusic.com/concertvideo/Dominion-NY/Givers.html)

& very nice and the exclusive interview of GIVERS by BaeBle music.com

★BAEBLE Sessions: GIVERS at Dominion, NY
(Artist Perform And Discuss Their Music.)

Watch the full video at Baeblemusic.com

~~

すみません、ちょっくら時間がないので日本語での記事イントロは割愛させて頂きますが、
要するには、Generationalsの楽曲"Truth"のMusic Videoを撮ったりしてる若いブルックリン在住のアーティストの女の子に惚れてしまって、その子がアンオフィシャルでGIVERSの楽曲のヴィデオも撮っていて、、って流れから何となく、GIVERSもDaytrotterありそやな!と。 @Teshi1988氏も訳してないと。んなら、僕がその勢いでやるかと。

そんな流れです。
だいぶ適当で申し訳ありません。
しかも、夏前頃にGIVERSはアルバムのツアーで来ボスしててケンブリッジのMiddle Eastのupかdownかどっちで(っていうヴェニューはケンブリッジにロケイトする、大中小その他とサイズごとに連なっている、新潟で言う所の旧JUNKBOXとJUNK miniみたいな感じのハコですって、新潟で例えてもほとんどのひとが分からないと思いますが、、すみません笑)、
ポスターだけチェックしてて、結局見逃したっていう、、感じの記憶があります。

んで、上の英語部イントロの一番したのセッションインタビューがとってもいい感じで、
そのBAEBLE musicというサイト先で"Up Up UP"のセッションヴィデオがフリーDLだとかなんとか、です。(ってかこの↓のデイトライラストだと、大事な紅一点のTiffany嬢らしき人が居ないですね。泣)


〜〜〜


GIVERS 
"A General Feeling Of Seizing The Day, Go The Shining Faces"



released on May 26th 2010


Words by Sean Moeller
Illustration by Johnnie Cluney
Sound engineering by Mike Gentry
Japanese translation by @Kennyy_MELTRICK


Tracks:
  1. Welcome to Daytrotter
  2. "Meantime"
  3. "Saw You First"
  4. "Up Up UP" 
(*Every song is from both "self-titled EP" 2009 and Debut full LP "In Light" 2011)



    ダウンロード/視聴/オリジナル記事
    (↑Click Above ↑ クリック↑ to Daytrotter.com↑)



    "A General Feeling Of Seizing The Day, Go The Shining Faces"
    (「輝きに満ちた顔をぶれがやってくる、そんな日を捕まえるための感情は。(現在(いま)を楽しめ。)」) 

    1). 冬の月日がそうである様に、我々も少しずつでもより多くの若くハングリー精神に富んだバンド達のベストな(冬の蓄え期の?)不屈の精神や忍耐力で生まれたストーリーやスタジオワークの要素を掴みとり霜つかせないようするのであるが。この土地の冬周り(*この記事はDaytrotter創立者ショーンによるものなので、イリノイ州ロックアイランド)は特に、その感覚をあからさまなものとするし、それの速度はとっても早いし、その「蓄え」をより、そしていかに大事にして次のショウへ望もうとするのもまた、彼ら若いバンドたち自身でもある。それはまるで腹部に痛恨が見つかるようなものであり、GIVERS(ギヴァーズ)が二月の初めにこのロックアイランドへやって来た日はまさにそんな日で、まるで誰が一番耐え凌げるかなんてテストできるような日だった。それは更に夜通しの時間帯でその前夜には"母なる大地"がミッドイースト地帯にゆっくりとそしてじっくりと中指をたてるときのようなときで ーー バンドは真っ白いものばかりをかかえていて移動してきて、例え10インチのフレークで我々がすでにピンと直立だっているその足の先までにかけて我々を呼吸困難にさせるようだ。ドクター・ドッグ(Dr.Dog)やザ・グローラーズ(the Growlers)といったGIVERSがオープナーとしてクリーヴランド(Cleaveland)でのショウでその夜を捧げた2バンドは、東海岸側からやって来てはいたが、ーー 実質、(ネブラスカ州の)オマハ(Omaha, Nebraska)からだが ーー それはパフォーマンスの為であったり、ただ邂逅とその別れを州ごとに繰り返して、全体的にそんな微妙さのなかに居るだけであったりする。だが、GIVERSという、ルイジアナ州はラッフェッテ(ラファイエット/Lafayette, Luisiana)出身の若いバンドは、カプリソーネ(英:Capri-sun/独逸:Capri-Sonne)やグッドタイムサマーフィーリング(good time summer feeling)や、ひっそりと隠し持ってるレゲエのグルーヴ感や、Ra Ra Riot(ラ・ラ・ライオット)の若き熱狂性に、貴方にもすぐさま舞い込んでくるほどのシンガロング(sing-along)センティメンタルさ、が、むしろその不格好さがこの日の9pmのセッションにマッチしてすらいた。彼らは東からドライヴしてきたのだが、それまでの一週間にNYC、フィアデルフィア、ワシントンDCを中心に起きた"スノーポカリプス"(Snowpocalypse = Snow+Apocalypse=)と呼ばれていた「世界の終わりの様な大雪災害」がいかなるものだったか、グロッサリーストア(Grocery store = マーケット)のストックが細々となくなってゆくまで人々が買い続けるような状況下を過ごして来ていた。彼らはそんな機構の中でも運転してきて、でかくて分厚い馬引き車(牽引車)をヴァンで引いてきてて、そのヴァンはメインシンガーの一人の姉妹が運転して来てて、その姉妹は馬牧場で働いてるので、そりゃ田舎周りででかい動物達を運転して回るのなんてお手の物、という感じであった。凍ったり路面や雪の上ではそれも簡単ではなくて、それはもう一日朝から晩まで白い雪景色の中をとにかく懸命にやって来てくれたわけだ。彼らが我々のもとに居た間もなお、外の様子はどんどん悪くなる一方で、スノーフレークもどんどん激しくなってより深くなっていって、まるで彼らがクリーヴランドでの次のショウがあるなんてことを隠し込んでしまうようにしむけているみたいでもある。すべてはこの三つの州が「公共機関の消滅」なんて称号で呼ばれてしまって、ますます悪くなっていく印象ばかりの情報すら流れていた。彼らはその夜の為にただ明らかに準備させられ、次の日の為にただ引っ張られているようだった。我々はただ彼が早くやっていては、ブライトに輝きに満ちた顔ぶれで毛皮やタカのスウェットをまとってくると予想していたくらいだった。

    1). It seems as if the winter months, when we're trying to do as little as possible because of the elements and a frostier than we'd like studio, produce the best stories of perseverance and fortitude of young and hungry bands. The winter around here makes it very obviously, very quickly, who wants it most and how important that next show is to them. It reveals the pangs in a belly and the day that GIVERS came to Rock Island in early February was one that could test the mettle of even the most determined person around. It was during the overnight hours the previous evening when Mother Nature gave the Midwest another middle finger in the form of a thick and slow-moving band of the white stuff, suffocating us all in something like 10 inches of flakes to go on top of the feet we already had. Dr. Dog and the Growlers, two bands GIVERS were going to be opening for in Cleveland the following night, were driving from the west - Omaha to be exact - to get here for a performance, encountering interstate closures and sketchy conditions the whole way. GIVERS, a young band from Lafayette, Louisiana, that combines a Capri-Sun, good-time summer feeling, some sneaky reggae grooves, the youthful exuberance of Ra Ra Riot and a sing-along sentiment that gets into you immediately, had even more ugliness to cut through to get here for a 9 a.m. session that day. They drove in from the east, having spent the past week inside the eye of what New York City, Philadelphia and Washington, D.C. weaklings were calling the Snowpocalypse and proceeding to buy grocery store shelves down to the crumbs. They drove through the conditions, pulling a big and clunky horse trailer, the van driving by one of the main singers' sister, who works on a horse farm and is used to driving the big animals around the country in the thing. On ice and snow, this cannot be easy, making for a white-knuckled day and night. Even while here, the outside conditions just got worse and worse, the snowflakes getting heavier and denser as they plotted out their travel attack to still make the next show in Cleveland. All kinds of calls were made to three different states' worth of Department of Transportations only to continue getting worse and worse information. They were prepared to just stick it out for the night, and then haul the next day. We're guessing they were early, likely with bright, shining faces and sweatshirts with wolves and hawks on them.

    2). GIVERSの音楽は、小さな物事やコントロール出来ないような物事についてひび割れてたりしない、といったアティチュードの種に浸されている。 5人のメンバーがすることには興奮する点があって、彼らに出会うまさにその瞬間は伝染し易くて、彼らがイマジンできうるものもできないものも何でもかんでも飲み込めるほどの能力を持った強力な勝者だってあなたも信じ始める瞬間でもあるはずさ。GIVERSが引っ掛けるものには可能性があり ーー それはそれはそれは大きな可能性で ーー あなたはそこで歌われている爆発的な高まりで、他の術を何も知らない5人の若者たちから輝かしく届けられたものである。このバンドが唯一リリースしている ーー ちょっと短いセルフタイトルEP ーー の中の曲達には大いなる喜びがある、それもちょっと大げさなくらいの「喜び」で、それは貴方自身をその時間をきちんと貴方のものに出来る様な感覚を与えてくれる。それは、終いにそんなシットな状況がどうにでもなって上手くいくように感覚も与えてくれる。彼らは 「そんなつかの間の状況につっかかってちゃいけい/そんなつかの間でなし得る事なんてありゃしない/やってきては、やがて過ぎていくものさ/そして洗い流されていく。」なんて今回のセッションの楽曲「Meantime」で歌っていて、それはまるで「現在を楽しむ」ための真鍮のようにかたい自信を伴っているようにすら思えて、それの自信はひどいロングドライヴですら誰も彼も、そしてその馬引き車(牽引車)に乗せた楽器たちも振り落とす事もなく、壊れ易い人間を乗せた優れたヴァンって言っているわけではないけれど、とにかくひどい事にはかわりはない。そして、それはそのまま安心して貴方のもとへも同等にやってくるよ。

    2). The music of GIVERS is steeped in this kind of attitude, of not getting chapped about little things or whatever cannot be controlled. There is an excitement that all five members have in what they're doing at the very moment that you encounter them that's contagious and you start believing that they're mighty conquerors, capable of nearly anything imaginable or unimaginable. There is positivity to GIVERS hooks - huge positivity - and you hear everything sung in explosive exalt, brightly delivered by five young people who know no other way to be. There is glee, overwhelming glee, in the songs on the bands only release - a short, self-titled EP - and it makes you feel as if time is on your side. It makes you feel as if you are somehow in control of how any of this shit is going to work out, in the end. They sing, "Don't get stuck in the meantime/There's no such thing as the meantime/It comes, it goes/It washes away," on their song "Meantime," and it seems to define carpe diem along with a brazen confidence that terrible driving conditions won't throw you and your horse trailer full of musical instruments, not to mention your van full of fragile people, into harm's way. It will be fine and the same goes for you.


    GIVERS official website
    GIVERS on twitter
    GIVERS on current LBL 'Glassnote' (for debut full album "in Light" 2011)
    GIVERS on their old LBL 'Valcour Records' (for their self-titled EP 2009)


    To Buy GIVERS records in Jpn (via HMV.co.jp)
    (CLICK Cover↓/クリック↓)
    (メーカー資料より)
    インディ・ポップの次世代アイコン?!2009年にアメリカ・ルイジアナで結成されたGivers!Two Door Cinema ClubやMumford & Sons、Phoenixなどの著名アーティストを数多く輩出した、世界最高のインディレーベルの名声を誇るGlassnote Recordsが最近契約を発表し、今インディ・ロック界で最も期待を寄せられているバンドといっても過言ではない。2011年3月のTIME誌では、SXSWでのベスト・アクト10に見事その名を挙げられ、PASTE誌ではBest Of What's Nextの称号を獲得した。そんな彼らの期待の新アルバムが今夏に発売される。新たな旋風を確実に巻き起こしているGiversを見逃すな! (taken words from HMV.co.jp)

    *最近、イギリスなのにカナダっぽい(というかBSS周辺の中所帯〜大所帯系)でおなじみの、Los Campesinos!が新譜を日本でもリリースし来日するという情報が出回りはじめて、
    大手のレーベルさん経由でのことであるにもかかわらず、その日本盤での”邦題付け”があからさまに可哀想レベルでひどい、ということがあり(Best Coastの日本盤時以来ではないかと!)、反面教師ではないですが僕も翻訳や特に訳詩業務を行っているので、もっとセンスを磨かなければと、肝に免じている所です。。

    thnx,


    Kennyy_M


    Edited on [(Wed) Sep/14th/2011] thru [(Fri) Sep/16th/2011]


    〜〜〜


    【本日の/Today's BGM selections】

    7月に知人のバークリーバンドRIBSがMONAのイベントのオープナーで、
    招待されて無料で観れたんですが、そらえらいカッコいいし、
    ほかのUSバンドとはうってかわってEUやアジアで先にデビューする
    感じとか、もうね。

    とんでもなくいいよね、このバンドは。

    ★MONA / "Teenager" (MV)


    --

    このSleepoverってNY/Bosの媒体なんですが、
    僕の好きなローカルバンドや友人がよく参加してて
    むっちゃ好きなんですよ。
    (上質な演奏映像ばっかなのに、あまり知られてないので
    再生回数もまだまだ低いっていうね。)

    ★RIBS / "Even" (Acoustic Session) at Sleepover Shows


    --

    ってことでもう一本Sleepoverから。
    いや、もう二本!!笑

    ★Junip / "It's Alright" (Sleepover Shows)


    --

    ★Jesca Hoop / "Hunting My Dress" (Sleepover Shows)



    --

    あっ僕の大好きなボストンバンドMean Creek(今月末、YUCKと対バンです)もいた!
    (BanditasってBodega GirlsのBass player Jayがサポートしてるバンドもいた!)


    ★Mean Creek - Sleepover Shows Trailer


    Watch all of our videos at http://sleepovershows.com/

    No comments:

    Post a Comment

    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...