【MELTRICK】Twits Roll: @MELTRICK

And You might wanna c my history of MELTRICK twits: (http://twilog.org/MELTRICK)

Thursday, October 20, 2011

Translation/独自翻訳:「 #BlueHawaii; @Daytrotter Session "Off And Into The Static Distance"(「盲目的で途方もない場所へ」)」

  Hi there, it's been a little while I think, I feel? I got moved recently and waited for being connected to the internet a while as well. It's school back season, new things coming up. But and And, I may be also getting re-chances by chance, so that at this point, for me, this is sort of important thing to translate even this February released session of Daytrotter by Blue Hawaii from Montreal, Canada. The female singer is also singing in her another band Braids. Both are too much beautiful. But I suppose I have known them Blue Hawaii first, some time in last year? According to the order. (Well, to get music, it might be "It doesn't matter" though.)


DO Donate or DON't Donate to Download MP3:

Well, I'm still looking for a way or place still being able to get Blue Hawaii & Braids' split tape...OH!

(*This introduction would be about last month... September.)


★Blue Hawaii Interview at internet is dead.ca
Uploaded Sat February 05, 2011


~~


 9月になりまして個人的にエキソドスがありまして、そらもうギリギリで。笑 やっとこさネット開通など全ての物事がメイククリアになって、ちょっとほっとしながらも色々と、逃してしまったり、逃してしまっている物事を思い返していまして。でもこれからでもメイクアップ(お化粧の話ではありません)ができるのではと、色々とリ(Re:)っているわけでございます。

さて、今回はそんななかの一つに繫がる独自翻訳をおひとつ。カナダ・モントリオールの
BraidsがCOCO HEART recordsさんから日本デビューしましたが、それより以前から日本でも、そのBraidsのフロントウーマン/ボーカルギターのRaph と Agorという男の子からなるユニットのBlue Hawaiiの2010年の"Blooming Summer"はリリースされていたと聞きます。

ぶっちゃけ、確か、Blooming Summerのフィジカルリリースはcdのみですし、MP3はレーベル・Arbutus Recordからドネートの有無関わらずダウンロードできます。(↑のurlから)


~~~

Blue Hawaii 

(Pop Montreal Session)

"Off and Into The Static Distance."

「盲目的で途方もない場所へ」

▷Download/Listen/OriginalArticle

▷ダウンロード/視聴/オリジナル記事ページ



Blue Hawaii debut Daytrotter session released Feb 3, 2011

Words by Sean Moeller
Illustration by Johnnie Cluney
Recording engineered by Brad Kopplin
Recorded at Break Glass Studio in Montreal, Canada during the month of October, 2010 during the Pop Montreal festival                                                                                           Japanese translation by @Kennyy_MELTRICK

Tracklist:
  1. Welcome to Daytrotter from Blue Hawaii 
  2. "Casstle of Clouds"
  3. "Cect"
  4. "Katie"
  5. "Lilac"
*1). M-2"Castle of Clouds," M-4"Katie" and M-5"Lilac" from their first album "Blooming Summer"(2010) and M-"Cect" from sold out Casset Tape "Blue Hawaii / Braids Split"
*1).M-4の"Cect"はソールドアウトのBraidsとのスプリットカセットから、それ以外の3曲はデビューアルバム「Blooming Summer」にオリジナル収録です。

*2). You can Download the entire album for FREE or Donation from their record LBL Arbutus Records here and also you can purchase the cd(? currently, used to be CT I believe... and I'm still looking for the tape though. lol)
*2).カナダのArbutus Recordsから音源はドネイト式もしくはFREEでダウンロード出来ます。
↓日本盤CD

独自翻訳:


アメリカの中でも素晴らしい街々のなかでもヒトキワ素晴らしい街、サン・フランシスコへと私が足を運べるのは年に数回しかやってこない。特に、それも数日しか設けられず必ず仕事での滞在となり、それはもう時間も決められてるけれど、サンフランシスコにいるとなると、喘ぐ様なことばかりでしょう。朝方かもしくは夕暮れ時にでもその埠頭の方へやって来て、畏敬の念に浸る。木々に囲まれたエリアの海岸沿い駆け出しては、ゾディアック事件で起きた数々の惨劇の現場近くまでふいにやって来て、終いにはその先のプリシディオ(Presidio)地区まで行き着、もしその足に乳酸が溜まって不快な程の心痛に見舞われて息苦しくなっていたとしても、すぐさまその土地の魅力に目を奪われることとなるだろう。そしてどんどん足を進む事ができるだろうし、本当、他の地では見つける事の出来ないこの街だけの細部にいきわった魅力を堪能する事にもなるよ。肉体的にもメンタル的にも何度でもまた戻ってきたくなる、そんな街さで ーー 霧雨や、濃霧に囲まれ、アルカトラズ島(*Alcatraz Island =「San Francisco湾内の小島で、1963年まで連邦刑務所があった。」)から如何に逃れてきたかという空気や思想感を感じれる場所であり、これ以上は西へと行けないほど遠く流れついてきて、まさに最後のリゾート地という感覚のある街である。

ブルー・ハワイ(イ)のアレックス・コワン(Alex Cowan)とラファエル・ストラドレル-プリストン (Rapahaelle Strandlell-Preston)の2人が出会ったホームタウンのカナダのモントリオールの様な街 ーー 特に不思議なほどベイエリア(海沿いのエリア)としての特色が強く ーー では、かなりベースなところで微かに温かなサンフランシスコのカリフォルニアンのヴァイヴがあり、少なからずも、もし行き着く地を間違えたような者にさえもその温かなフィーリングが注がれたりする。むしろ間違えて行き着くのも良い気さえすしてくるのは、このデュオのどことなくかすみがかったエレクトロが与えてくれるもの凄く強い"引き"の力に、僕らが魅了されてこの音を聴いていながら別のどこかまったく違う心地よい場所に居る気分/いたいと切望するようになったりするものと同じである。

ストラドレル-プリストンが「キャッスル・オブ・クラウズ」("Castle of Clouds")という楽曲内 で「雲で出来たお城に住む誰かを見つける〜」と歌っていれば、「セクト」("Cect")(僕らデイトラッターとしてはもっとそんな雲が分厚くその存在を知らしめている楽曲なのではないかとなだめかして導いてる)では、主人公たちが何処か決っして辿り着けやしない場所へと切望している様が描かれている気がする。それはスウィートでナチュラルで、僕らは基本的にはいつだって自然体で、それでいて固い強さを誇るような場所にとどまっているようでもあるし、この切望感にはそぐわなず決して辿り着けはしない場所でもある気がする。そんな空白だけど最高な状況下の中でマッサージさせられていて、盲目的になりそんな途方もなく揺るぎもなく、ゆがんだ地平線の反対側に位置するビジョンを観ている。僕らは邪魔されたり苛立っているわけではなく、むしろわくわくしていて、巡ってくる事はないチャンスのスターライトに恋いこがれている感覚だ。ストラドレル-プリストンの噴射される声はクッションのようにふんわりしてて、あわあわもしてて、天高く昇っていくようである。彼女はただそんなアングルへと火を灯し放とうとしていたり、彼女自身の体の一部を辿り着けない場所へと向けてカタパルトで放っているのである。


The chance only comes a few times a year when I can get out to one of the greater cities in America - San Francisco. Usually, it's only a few days and it's always a working trip, so time is limited, but when you're there, you gasp often. You get down to the wharf in the mornings or early evenings and you're in awe. You get out on foot, running through the wooded areas along the coast, and up through the dirt paths that pop you out into the neighborhood of some of the Zodiac killer's ghastly acts, out and up through the Presidio area and you're quickly in love, if horribly out of breath and feeling the nasty pangs of lactic acid buildup in your legs. You could go on and on, really, citing bits and pieces of the cityscape that can't be found elsewhere. It's a city that you keep coming back to, physically and mentally - the drizzle, the fogginess, the thought of what it must have been like to attempt to escape from Alcatraz island, the water and the general feeling that you can't go any further west, that it does feel like the last resort. While Alex Cowan and Raphaelle Strandell-Preston of Blue Hawaii, call a city like Montreal, Canada - which strangely shares some characteristics with the Bay Area - home, there's something about the slightly warmer, at the very least, Californian vibe of San Francisco that makes it easy to feel as if they are misplaced. It might be better to consider them misplaced, however, as the longing that exists in the duo's hazy electro gives us the strongest pull and if we imagine that we're listening, but wishing to be somewhere very different, it feels very appropriate. Strandell-Preston sings about "finding someone in a castle of clouds," on the song "Castle of Clouds," but what it seems like we can hear in that song and in "Cect" (a song that we somehow coaxed more of the clouds out of, even though they were thick and present on their own) is someone wishing for the elsewhere, wishing for some place that they cannot reach. It feels sweet and natural, as if we're all stuck between a rock and a hard place most of the time, never able to be where we really want to be. We are left massaging that void the best that we can, looking off and into the static of distance, seeing a distorted vision of what lies on the other side of the horizon. We aren't bothered by this, but intrigued by it, wishing by starlight for a change that might never be made. Strandell-Preston's outbursts even feel cushioned, foamy, as her voice soars to different heights. She's just trying to angle the shots fired, trying to catapult some part of herself to that place she can't be.


Arbutus Records
Breakglass Studio
Pop Montreal official site

個人的に、このポストの英語部にあるVimeoの埋め込みのインタビューのバックでBlue Hawaiiが演奏してる「Blue Gowns」は僕の中の2010年のベストソング上位に確実ランクインしてるほど、陶酔した楽曲でしたので、デイトラの今回のセッションに選曲されたなかったのが実はとても残念だったり(笑)

そんな曲を、今夜Braidsの前座としてもやってくる二人が演奏してくれることを願います。

★Blue Hawaii / "Blue Gowns"
(Unofficial Video)




Edited on [(Thu) Sep/8th/2011] thru [(Thu) Oct/20th/2011] published.


~~~


【本日の/Today's BGM selection】

My favorite and dear friends' Bostonian Bands.
愛しのボストンバンド達のRemixスプリットEPです。


Grab your digital copy for FREE! or name your heart!
ダウンロードフリーもしくはドネイト式です!
http://stereotelescope.bandcamp.com/album/spank-bank


★Stereo Telescope / Bodega Girls - remix split EP "Spank Bank" (Aug2011)


*合わせて、S Telescopeの三曲入り"Tour EP"という作品もフリーからいけるので、ぜひ!
"Lighthouse"がど真ん中キラチュンです。

No comments:

Post a Comment

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...